サン・マルコ広場周辺で無料で鑑賞できるお勧めスポット3選

 

フィレンツェの美術館というと、ウフィッツィ美術館やアカデミア美術館が有名ですが、実はあまり名が知られていないけれども、素晴らしい作品が鑑賞できるスポットがたくさんあります。しかも入場無料となれば、是非とも訪問したいところ。今回は、サン・マルコ広場の近くにある3つのスポットをご紹介します。

1. スカルツォの回廊

 

この投稿をInstagramで見る

 

FIRENZE PLUS(@firenzeplus)がシェアした投稿

ドゥオーモからVia Cavour(カヴール通り)を北上し、サン・マルコ広場を通り過ぎた右手にスカルツォの回廊があります。スカルツォ(scalzo)とは裸足という意味ですが、かつてこの場所が裸足で十字架を運ぶ「洗礼者ヨハネ信心会」の教会であったことからそう呼ばれるようになったのだとか。この回廊をぐるっと囲むように壁一面にアンドレ・デル・サルトが手がけた「洗礼者ヨハネの生涯」のフレスコ画が描かれています(全16場面のうち2場面はフランチャビージオによるもの)。このフレスコ画の特徴は単色で描かれていること。モノトーンゆえに画家の卓越したデッサン力がありありと伝わってくる作品ばかり。時折この巨匠の作品の前でデッサンする画学生たちを見かけるのも納得の素晴らしさです。

スカルツォの回廊/Chiostro dello Scalzo
所在地:Via Cavour 69, 50129 Firenze
電話番号: 055 5365640
開館時間:月曜・木曜、第1・3・5土曜、第2・4日曜の8:15〜13:50
(開館時間は、以下のサイトで最新情報をご確認ください)
http://www.polomusealetoscana.beniculturali.it/index.php?it/183/firenze-chiostro-dello-scalzo

2.サンタッポローニア修道院の「最後の晩餐」

 

この投稿をInstagramで見る

 

FIRENZE PLUS(@firenzeplus)がシェアした投稿

サンタポッローニア修道院にあるアンドレア・デル・カスターニョの「最後の晩餐」。ミラノにあるダ・ヴィンチの作品よりも半世紀ほど前に描かれたものです。このフレスコ画は、テーブルの向こう側にイエスと使徒たちが座りユダだけがテーブルの手前に一人だけ配置されている伝統的な構図になっており、初期遠近法を用い、幾何学模様が取り入れられた室内部は細密に描かれています。後方の壁の左から3番目の大理石模様が他とは異質で際立っているのは、そこにキリストがいることを暗示しているのだとか。この修道院のひっそりとした入り口はうっかり見過ごしてしまいそうになりますが、入り口の上に掲げられたイタリア国旗とEU旗と「CENACOLO DI S.APOLLONIA」と書かれた壁の銘板を目印に探してみてください。

サンタッポローニア修道院の「最後の晩餐」/Cenacolo di Sant’Apollonia
所在地:Via XXVII Aprile 1, Firenze
電話番号: 055 2388607
開館時間:月〜日 8:15〜13:50(以下の閉館日を除く)
休館日:第1・3・5土日、1月1日、12月25日
(開館時間は、以下のサイトで最新情報をご確認ください)
http://www.polomusealetoscana.beniculturali.it/index.php?it/179/firenze-cenacolo-di-santapollonia

3. サンティッシマ・アヌンツィアータ教会

 

この投稿をInstagramで見る

 

FIRENZE PLUS(@firenzeplus)がシェアした投稿

1250年に創設されたサンティッシマ・アヌンツィアータ教会は、15世紀にミケロッツォによって再建築されました。今もなお、市民が信仰の場として祈りを捧げにくる大切な教会です。建物に入ったところの「誓願の回廊」(Chiostrino dei Voti)には、十六世紀を代表する画家、ロッソ・フィオレンティーノ、ポントルモ、アンドレア・デル・サルトらが描いたフレスコ画を観ることができます。教会内部は、大理石、金箔があふれる豪華絢爛なバロック様式の美しい装飾が施され、荘厳な雰囲気を醸し出していています。入り口すぐ左にあるミケロッツォの設計による礼拝堂の聖母像は、画家が眠っている間に天使が描いた奇跡の絵という逸話が残っており、多くの人が礼拝に訪れています。毎時毎にミサがあり見学できる時間が限られていますが、貴重な作品がたくさんあるので是非とも訪れてほしい教会です。

サンティッシマ・アヌンツィアータ教会/Basilica della Santissima Annunziata
所在地:Piazza della Santissima Annunziata, Firenze
電話番号: 055 266181
開館時間:7:30〜12:30、16:00〜18:30

フィレンツェには知る人ぞ知る小さな美術館や教会がたくさんあります。心静かに神聖な空間で芸術を鑑賞する贅沢な時間を、是非お楽しみください。


◆ FIRENZE PLUSの【同行通訳サービス】では、個人旅行やツアーのフリータイムに、快適で楽しい街歩きのための通訳サポートをしています。お土産などのお買い物やオススメの店の紹介など、限られた時間を効率良く活用でき、言葉の心配不要の安心のサービスです。同行サービスの詳細は、こちらからどうぞ。



FIRENZE PLUSのFacebookでは、ブログ更新のお知らせやその他情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/firenzeplus.italy/
インスタグラムでは、お店の紹介や街の景色などをお届けしています。
https://www.instagram.com/firenzeplus/
Please follow us!!

RELATED POSTS

  1. サンティッシマ・アヌンツィアータ広場で見られるフェルディナン…

  2. フィレンツェのクリスマスイルミネーション2019/2020

  3. 花咲き誇る春のフィレンツェで訪れたい3つの庭園

  4. クリスマス・年末年始のフィレンツェの美術館の開館日時

  5. 電子書籍「フィレンツェこだわりの店案内」発売のお知らせ

  6. ダイビングマスクが目印!フィレンツェのストリートアートBlu…

FOLLOW US

  1. 2021.08.07

    イタリア、ワクチン接種証明『グリーンパス』提示の義務化始…

  2. 2021.04.12

    電子書籍「フィレンツェこだわりの店案内」発売のお知らせ

  3. 2021.02.17

    チャートで見るイタリアの新型コロナウイルスの感染とワクチ…

  4. 2021.02.10

    イタリア語学習者の方、必見!オンラインセミナーでイタリア…

  5. 2020.12.23

    フィレンツェのクリスマスイルミネーション2020

  1. 2021.04.12

    電子書籍「フィレンツェこだわりの店案内」発売のお知らせ

  2. 2019.08.29

    カジュアルフォトツアー|フォトギャラリー(カップル写真)…

  3. 2019.07.11

    カジュアルフォトツアー|フォトギャラリー(家族写真) T…

  4. 2019.02.14

    イタリア語が上手に話せるようになりたい!タンデムで会話力…

  5. 2018.12.13

    フィレンツェ・カジュアルフォトツアー撮影風景②